緩灯ゆうとして活動を始める前に描いたイラストとお絵描き遍歴

私が絵を描き始めた2020年4月から『緩灯ゆう』として活動を始める2023年10月までに描いたイラストをここでは紹介きます。

全部オリジナルです。

2020年

私は昔から絵が下手で、必要になっても自分が描くという考えがそもそも浮かばないくらいには自信がありませんでした。

そんな中2019年の9月ごろ。

当時見ていたVtuberが他のvtuberに絵を教わるという配信があり、楽しそうだったので、一緒に紙を用意して描いてみたところ思ったよりうまくできたので「自分って実は絵を描けるのではないか?」と調子に乗ったのが絵に興味をもったきっかけでした。(描いたものは捨てちゃった。)

とはいえ、苦手意識が減っただけで 絵がうまくなったというわけではなかったので、それから描かないまま半年がたちます。

時は2020年4月上旬。

当時、見ていたvtuberがお絵描きをしている人で、
見ているうちに「せっかくだからまた描いてみようか?」と思い、描き始めました。

いきなりキャラクターを描く自信がなかったので、とりあえず自分を見ながら自分をアニメっぽくしたキャラクターでも描いてみようと顔だけのイラストや立ち絵に挑戦しました。

Vtuberがデジタルで描いていたので、今回はパソコンを使って描こうとしましたが、もちろんまともな道具は何もなかったため、windowsのペイントソフト&マウスで描き始めました。

まあ、言うまでもなくきつすぎたので、CLIPSTUDIOというお絵かきソフトを買います。

その甲斐もあって、とりあえず立ち絵もどきみたいなのは完成。

その時頑張って描いたイラストはこちらです。
と見せられたらよかったのですが、見返すことも見せることもないだろうとその時の画像一式消してしまっており、公開できません。

そしてすぐに2枚目の新規絵に挑戦。

そのイラストからここで公開していきます。

自分以外のイラストとしては1枚目という位置づけで見ていただけるとありがたいです。

B1・さあ、おいで

完成日

2020年4月19日

感想

「さあ、おいで」と挑発してくる女性を描いたイラストです。

服がジャージなのは、描きやすそうと思ったから(笑)

マウス操作で描いたため、きれいに線を引くことが難しく、ベジェ曲線やデッサン人形などCLIPSTUDIOの機能を使いながら描きました。

靴まで描いたのですごく大変でしたが、完成したときはとても嬉しかったです。

 

 

全部で10枚くらいあるのですか、
記事完成に時間がかかりそうなので、少しづつ増やしていくことにします。

 

コメント